- 営業時間 9:00~18:00
定休日 日・祝
電気のこと、リフォームのことは、全てマツデンにお任せください
大東市・四条畷市No.1宣言!大阪府下、奈良、京都まで対応させて頂きます
2015年10月21日
こんにちは。
マツデンSTAFFのうちやまです。
今回はなんかややこしい単語がでてきました。
『アイセグ(AiSEG)』です。
この時点で読むのやめよう(+o+)と思った方もいらっしゃるかと思います。
でもそんなあなたのために!
わたくしうちやまがわかりやすくご説明いたします。
といっても私も覚えたてのなんですけどね(汗)
AiSEGとはAi(かしこい)+SEG(エネルギー管理システム)の意味で
スマートHEMS(ヘムス)(H)ホーム(E)エネルギー(M)マネージメント(S)システム
の中核の役割を果たす機器なんです。
ん・・・???スマートHEMS(ヘムス)???
またなにやらむづかしい単語がでてきました。
HEMSとはお家の中の、エネルギーの見える化・電気の自動制御などができることです。
数年後には暮らしに欠かせない設備になります。
政府はスマートメーターやHEMSの導入促進を検討しています!
2030年までにHEMSが全世帯に設置される予定です。
今の新築住宅ではHEMSを取り入れたお家も結構ございます。
皆様もできるだけ早めのご検討されたほうが、お家の省エネ化を実現できると思います。
右の図は実際の電気の使用量をモニターで表示しています。
このように数字で見るとわかりやすいですよね。
最後に
スマートHEMSの特徴をまとめてみました。
節電の意識が高まりそうですね!
お家のあらゆる電気製品の使用量がわかります。
数字で出てくるのでわかりやすいですよね!
空気も見えるんです!
快適コントロール!
このようにスマートホンから簡単に操作できるようになるんです。なんかすごいですよね!
なんとなくですが、わかっていただけましたでしょうか?
2016年より電力の小売自由化に伴い電力需要がめまぐるしく変わります。
そのためにわたしたちと一緒に準備していきましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
うちやまでした。