大東市家庭教育支援応援企業登録

2021年05月19日

 大東市家庭教育応援の企業として登録していただきました。

これからも家庭教育、学校・地域社会への貢献に取り組んでまいります。

早すぎる梅雨

2021年05月19日

こんにちわ。マツデンMDリフォームの水口です。毎日雨ばかりで洗濯物も外に干せない日々が続きとても困ります。梅雨の時期は気圧の変化や寒暖差が大きくなることによって、体調不良を感じやすくなります。季節の変わり目でもあるのでくれぐれも体調管理にお気を付けください。

こんなシーズンの中、当社は壁のクラック、雨漏りが気になった為、大雨に備えて今週から外壁塗装、屋根葺き替え工事が始まりました。約3週間の予定ですがキレイになるのが楽しみです。

LED照明の取替工事に行ってきました

2021年05月13日

MDリフォームの福沢です。

昨日、松尾社長と一緒に店舗の照明取替工事に行ってきました。

先週末、『店に戻ると照明が落ちていて焦げ臭いニオイがする。』と電話があり、すぐに見に行かせていただきました。

業務用のお酒を取り扱いされてるお店で、配達から戻ると店内が真っ暗になってて、おまけに焦げ臭いにおいがして・・・とご心配の様子。落ちた照明を見せていただくと、確かに焼き付き変形した跡があり、この影響で器具から落下したと思われました。

お話をお伺いしてると、蛍光灯の器具に直管のLED照明を使用されていたとの事。応急処置として、他の場所で使用されていた蛍光灯を店内に移設して使用していただく事にし、後日、LEDに取替して欲しいとの事で今回取替えさせていただきました。

LED照明取替 ビフォー・アフター

現調写真 (7)

施工前|BEFORE

施工写真 (9)

施工後|AFTER

現調写真 (9)

施工前|BEFORE

施工写真 (15)

施工後|AFTER

現調写真 (4)

施工前|BEFORE

施工写真 (13)

施工後|AFTER

消費者庁の調べで過去10年間(2009年から2019年)に328件ものLEDに関する事故の報告があり、そのうち火災につながったのは23件あったとのことです。

大手メーカーは蛍光灯の器具にLEDを使用することは想定しておらず、また日本照明工業会は、照明器具ごとの取替を推奨しています。

古くなった蛍光灯は、器具ごとLED照明にお取替をお願いします。

最後に落下したLED照明の写真を載せておきます。

施工写真 (21)
施工写真 (22)

これが焦げて落下した直管LED照明です。熱で変形しているのがお分かりだと思いますが、出火し火災など大事に至らず良かったです。

某テナントビル空調設備更新工事に行ってきました

2021年05月07日

MDリフォームの福沢です。

連休中に神戸にある某テナントビルの空調設備の取替工事に松尾社長と行ってきました。

今回は5階建てビルの2階フロアの空調を入替させていただきました。

朝9:00。朝礼を終え一通り現場の確認。しっかり養生してから作業に取り掛かりました。 

テナント内作業の様子

施工前 (14)
施工前 (17)
施工前 (21)
施工中 (2)
施工中 (1)
施工中 (5)

午前中はテナント内に10基ある空調機の撤去作業。1台ずつ手分けして取り外していきますが、配管等の接続が天井内でされている為、みんな肩まで天井に突っ込み作業をしていました。

昼過ぎから新しい空調機の設置接続作業に取り掛かりました。

約40キロほどある室内機を2人がかりで天井まで持ち上げ取付。場所によっては既設開口部の大きさが合わない所もあり、その都度天井板をカットして調整していました。

施工中 (62)
施工中 (63)
施工中 (64)

屋外では、まず屋上に設置してある室外機の入替準備を行いました。

天気は良いものの、風がきつくジャンバーなしでは耐えきれない寒さでした。

施工前 (9)
施工前 (11)
施工前 (6)

この辺は潮風の影響が強くサビや腐食が発生しやすくなるため、室外機は塩害仕様を選定。外装及び内装部品をサビや腐食に強いものを使用したり、プリント基板をシリコンコーキングし絶縁劣化を防止したりします。

基本的に受注生産のため、納品まで1か月から3か月を要しますが、仕入れ先の担当者さんの頑張りでこの日に納品することが出来ました。

室外機やクレーン車も到着。取替準備も整い、取替作業にかかります。

室外機取替作業の様子

施工中 (10)
施工中 (25)
施工中 (27)
施工中 (45)
施工中 (50)
施工中 (53)

晴天だった朝の天気から打って変わり、雨の中での作業となりましたが無事に取替することが出来ました。

あとは室内機同様、配管等の接続を行い作業は終了。

室内も接続完了した機器からパネルを取付け。残工事と試運転は翌日になりましたが、大きな問題もなく工事は無事に終わりました。

テナント空調設備更新工事(室内) ビフォー・アフター

施工前 (21)

施工前|BEFORE

施工後 (18)

施工後|AFTER

テナント空調設備更新工事(屋外) ビフォー・アフター

施工前 (8)

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

TVアンテナ撤去に行ってきました

2021年05月06日

MDリフォームの福沢です。

先日、『TVアンテナが屋根から落ちてきたので直して欲しい』と電話があったので、すぐに現場へ行ってきました。

朝からの強風で屋根から落下。お隣のお宅との間に引っかかってる状況でしたが、そのままでは他に被害が出そうなのでとりあえず撤去することに。

屋根で固定していたワイヤーや、絡まった電線からアンテナを外し無事地上に下ろすことが出来ました。

TVアンテナ撤去 ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

新たにアンテナを設置する方向でお話をさせていただきましたが、『また落ちてくることがあると思うと心配』と、施主様のお気持ちでしたので、ケーブルTVにしてみてはいかがでしょうかとご提案。

業務提携している【J:COM】へ連絡し、ご契約していただきました。

TVドアホン取替工事に行ってきました

2021年05月01日

MDリフォームの福沢です。

先日、事務所近くのご新規様宅のTVドアホンの取替に行ってきました。

これまでチャイムホンをご使用されていましたが、最近音が鳴らなくなり、来客があっても分からず困っていたとの事。

現調へお伺いしお話を聞いてる時は、同じタイプのチャイムホンで良いとの事でしたが、お家の中から外の様子が分かり、留守中の訪問者も録画されるのでTVドアホンが便利ですよとご提案。

難しい工事も不要と説明させていただき、TVドアホンへ取替させていただく事になりました。

TVドアホン取替え ビフォー・アフター

タイトルなし

施工前|BEFORE

タイトルなし2

施工後|AFTER

TVドアホン取替え ビフォー・アフター

現調写真 (3)

施工前|BEFORE

施工写真 (5)

施工後|AFTER

施主様の武勇伝を聞きながらの作業でしたが、1時間ほどで作業は終了。

来客があっても、これまでみたいにわざわざ外へ出ていく必要がなくなり、とても便利になったと喜んでいただけました。

手摺り設置工事に行ってきました。

2021年04月08日

MDリフォームの福沢です。

昨日は、ご近所様邸に手摺りの設置工事に行ってきました。

別件でとお電話をいただき、訪問させていただいた時に、庭に手摺りが欲しいと依頼を頂戴し、今回設置させていただく事になりました。

 

手摺り設置工事 ビフォー・アフター

現調写真 (3)

施工前|BEFORE

施工後 (1)

施工後|AFTER

手摺り設置工事 ビフォー・アフター

現調写真 (4)

施工前|BEFORE

施工後 (4)

施工後|AFTER

お庭の手入れをする時に、今まではご自身で打ち込んだ1本の木の柱を手すり代わりに使われていましたが、安定性がなく危険を感じられていたとのこと。これでそんな心配もなく安心して庭の手入れが出来ると喜んでいただけました。

TVドアホン取付工事に行ってきました。

2021年03月20日

MDリフォームの福沢です。

先日、チャイムホンからTVドアホンに取替の工事に行ってきました。

最近、チャイムの音が小さくなり、上に居ても聞こえなくて困っているとのご相談をいただきました。

現調へ伺い、モニター付き親機とワイヤレス子機がセットになったTVドアホンをご提案し、今回取付させていただきました。

電源コード式のモニター付き親機でしたが、コンセントの使用率が高かったので、電源直結で取付しました。

 

TVドアホン取付 ビフォー・アフター

施工後写真 (2)

施工前|BEFORE

施工後写真 (3)

施工後|AFTER

TVドアホン取付 ビフォー・アフター

現調写真 (2)

施工前|BEFORE

施工後写真 (5)

施工後|AFTER

モニター付き親機取付位置まで、チャイムコードを延長。それと同じように扇風機裏にあるコンセント部から電源コードを引っ張り、親機に接続。ケーブルをモール施工で仕上げ工事は終了。

ワイヤレス子機は3階に設置。『これで誰が来てもわかるようになって良かった』と言ってもらえてこちらも安心しました。

エアコン取替工事に行ってきました。

2021年03月16日

MDリフォームの福沢です。

先日、生駒市にあるマンションのエアコン取替工事に行ってきました。

オーナー様から、退去に伴ってエアコンを新しくしようと考えているとの連絡があり、現調後即工事に取りかからせていただきました。

2台あるうち1台はベランダがすぐ裏にあるので、室内機・室外機ともすんなりと取替できたのですが、ベランダ横の部屋にあるエアコンはちょっとした細工が必要で・・・と言うのも配管が窓下を通り接続。おまけに配管カバー付き。同じルートでの取付となると足場が絶対条件になってくるので、室内機の取付位置をベランダ寄りにし、天袋に穴をあけそこからベランダに据え付けた室外機に配管を接続することにしました。

エアコン取替工事の様子

現調写真 (3)

取替前の状況。

写真右側にエアコン。左側に物入。

タイトルなし

屋外からの写真。

赤〇が配管+カバー。

現調写真 (16)

物入の天袋。

現調写真 (17)

扉を開けた状況。

壁の向こう側がベランダ。

施工中写真 (3)

天袋の扉に室内機を取付け。

施工中写真 (4)

天袋内部の壁に穴をあけ、そこから配管を通して室外機と接続。

配管カバーの取付、コンセントの移設など別途工事がありましたが、昼過ぎに工事は終了。

オーナー様に確認していただきましたが、とても喜んでいただけました。

エアコン取替工事 ビフォー・アフター

現調写真 (3)

施工前|BEFORE

施工後写真 (3)

施工後|AFTER

現調写真 (8)
施工前|BEFORE
施工後写真 (8)
施工後|AFTER
現調写真 (9)

施工前|BEFORE

施工後写真 (1)
施工後|AFTER

防犯カメラ設置工事に行ってきました。

2021年03月15日

MDリフォームの福沢です。

先週、防犯カメラの設置工事に行ってきました。

以前、電気自動車用充電コンセントを設置させていただいた施主様で、防犯カメラ設置のご相談でわざわざ事務所にお越しいただきました。

早速現調へ伺い、設置位置や配線ルートの確認をさせていただき、今回設置させていただきました。

 

防犯カメラ設置工事 ビフォー・アフター

現調写真 (1)

施工前|BEFORE

施工後 (1)

施工後|AFTER

防犯カメラ設置工事 ビフォー・アフター

現調写真 (17)

施工前|BEFORE

施工後 (2)

施工後|AFTER

同時にスポットライトの取替もご依頼いただき、施工させていただいたのですが、施工後の写真を撮り忘れた工事部隊が夕方お伺いし、インターフォンを押そうとした時、『モニターの調整をしていたらマツデンさんが来られたので何かあったのかと・・・』と施主様が出て来られたそうで、これでしっかりと映っていることも判明したので安心したと言って戻ってきた工事部隊でした。

まずはお気軽にご相談・ご来店ください

0120-97-6686
営業時間 9:00~18:00
定休日 日・祝

メールフォームからのお問合せも受付しております

電気のこと、リフォームのことは、全てマツデンにお任せください
大東市・四条畷市No.1宣言!大阪府下、奈良、京都まで対応させて頂きます

マツデンからのお知らせ

「エコライフニュース 」バックナンバーを見る