- 営業時間 9:00~18:00
定休日 日・祝
電気のこと、リフォームのことは、全てマツデンにお任せください
大東市・四条畷市No.1宣言!大阪府下、奈良、京都まで対応させて頂きます
2021年02月26日
MDリフォームの福沢です。
昨日、ご近所様のお宅に電気自動車用充電コンセントの設置工事に行ってきました。
専用回路が必要な為、分電盤からの配線ルートを現調時に確認。施主様にそのルートで良いか確認、承諾を得て設置させていただきました。
施工前|BEFORE
施工後|AFTER
施工前|BEFORE
施工後|AFTER
2021年02月26日
便器やペーパーホルダー、手摺りなど全て撤去してから、壁クロスと床クッションフロアーを張替。
様変わりしたトイレにとても喜んでいただけました。
施工前|BEFORE
施工後|AFTER
2021年02月12日
MDリフォームの福沢です。
年明けから着工してた外壁塗装工事が先週、無事に完工しました。
2年前、施主様の周辺で塗装工事が相次いで行われていたにも関わらず、マツデンさんにお願いしたいととてもありがたいご要望をいただき、今回させていただきました。
同時に屋根の塗装もさせていただきました。
塗り作業が全て終わって施主検査を実施。一部塗り忘れなど手直しの箇所がありましたがすぐに対応。また工期中、雨や霜の影響などがありましたが、予定通り終わることができました。
手作業で塗っていくので、塗り忘れや手直しは付き物。ですが、そのままにすることなく、塗り工程終了後に施主様の検査を実施。細部に渡りチェックし、塗り忘れなどがあれば早急に対応します。
(左側:手直し前、右側:手直し後)
施工前|BEFORE
施工後|AFTER
2021年02月08日
『なぜいーの?ジアイーノ』と最近TVコマーシャルでよく流れていて一度は聞いたことがあると思います。
『ジアイーノ』は・・・
空気を循環させてお部屋を丸ごと洗います
『ジアイーノ』は、空気中を浮遊する菌・ウイルスを吸引し、本体内部で生成する「次亜塩素酸水溶液」の力で抑制。
また、放出した「次亜塩素」でお部屋に付着した菌・ウイルスを抑制します。
次亜塩素酸は様々な菌・ウイルスの対策が可能な除菌成分です。
プールや赤ちゃんが使用する哺乳瓶などの除菌にも使用されているので、安心して使用が可能なことも特徴の一つです。
この『ジアイーノ』が新型コロナウイルスに対して抑制効果があるのかは、新型コロナウイルスに関してのデータが少ない状況(2020年3月時点)なので検証はされていませんが、現在販売されている家庭用の「空気清浄機カテゴリ」の中では除菌効果が非常に高い為、身を守るための選択肢としては非常におすすめです。
ご購入の際、お部屋の畳数に合わせて適切な機種をお選びください。
詳しくはメーカーのHPをご参考にしてください → 次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」 | Panasonic
(*注・『ジアイーノ』は医療機器ではございません)
2021年02月02日
MDリフォームの福沢です。
昨日は香芝市までトイレのリフォーム工事に行ってきました。
昨年末にトイレを入替えたいと連絡を頂戴し、現調にお伺いさせていただきました。
ご依頼を頂いたのは、昨年に内装改修工事をさせていただいた施主様の息子様で、トイレを入替えようかと親御様にご相談されたところ、マツデンを紹介していただきご連絡をいただきました。
早速現調をさせていただいたのですが、床上排水(壁から排水管が出ている)で配管もカバーでおおわれていて、手洗いタンクを取り外さないと確認出来ない状況でした。
一通り採寸も終わり、施主様とトイレの仕様などご希望についてお話をお伺い。何社か見積りを依頼されているとの事でしたが、中には床上排水の取替は出来ないと断られた業者もいてたとの事。少し心配されていましたが、取替可能な事を説明させていただき、見積りを提出。今回ご依頼を頂戴する事になりました。
まずは今取付てある便器を撤去。それから壁と天井のクロス、床のクッションフロアーを張替作業をしてから新しい便器を取付けしました。
現調時の写真
便器撤去後の写真
便器跡がくっきりと残っています
クロス張替の様子
一般的なトイレより広いトイレで作業もスムーズに
床CFを張る前の写真
巾木の下にもCFを食い込ませる細かい作業も完璧
内装作業が終わり、便器を取り付ける作業になった時に問題が。
壁から出てる配管が短く、新しい便器と接続が出来ないことが判明。職人さんとその場でああでもないこうでもないと議論を重ねた結果、配管を延長することにしました。
手洗いタンクを撤去し、排水管が入ってるカバーを外したところの写真
壁から排水管の先が出ていない事がよくわかると思います
既設の排水管に新たに配管を接続。壁より前に配管を出しました
水漏れがないよう念には念を入れてしっかりと接続。便器取付後、何度も漏れがないか繰り返しチェック。水一滴も漏れてないことを確認し工事は終了。
もう少し時間がかかると思われていた施主様。様変わりしたトイレに喜んでいただけました。
施工前|BEFORE
施工後|AFTER
施工前|BEFORE
施工後|AFTER
2021年01月25日
MDリフォームの福沢です。
先週末、温水便座の取替工事に行ってきました。
施工前|BEFORE
施工中|UNDER ENFORCEMENT
施工後|AFTER
以前使用されていたPanasonicの温水便座『DL-WH50』の後継品『DL-WP40』でお取替え。
見た目はほとんど変わりありませんが、便ふたが自動で開閉する優れもの。
コロナ禍で非接触型が推奨されてるこのご時世にピッタリな商品です。
便器ごと取替しなくても便座だけの取替で済むので、お財布にも優しい商品となります。
2021年01月23日
MDリフォームの福沢です。
昨日は、小型電気温水器の取替工事に行ってきました。
昨年末に依頼をいただき、現調・お見積りをさせていただきご注文いただきました。
店舗内にある洗面化粧台の中に設置されてる小型の電気温水器。寒いのにお湯が出なくてお困りでしたが、これで解消されました。
施工前|BEFORE
施工後|AFTER
既設機器の後継品ですが、サイズも一回り小さくなり、また配管も以前のものに比べてかなりシンプルになりました。
2021年01月22日
MDリフォームの福沢です。
昨日はもう1件、ご近所のお得意様のお宅でTVドアホンの取替工事をさせていただきました。
チャイムが鳴らなくて困るとご来店。現調にお伺いした時は特に問題もなく使用出来ていたので、しばらく様子を見ていただく事に。数日後、やっぱり鳴らないとの事でしたので今回取替させていただきました。
同じ敷地内に3棟別々に建っていて、それぞれにモニター付きのドアホンが設置されていました。
同じ建物内であれば、ワイヤレスタイプの子機が使用出来たのですが、それぞれ建物が独立し、電波が届かないので現状同様の壁付タイプで取替させていただきました。
全ての取替作業が終わり、設定をしようと電源を入れたところエラーランプが点滅。取説を確認し、設置してる部屋へ何度も行くも一向に改善されず。この日午前中の工事を終えてたまたま事務所に居た工事部の小野にヘルプを依頼。社長も同行してくれて3人で調査。もともとのケーブルの結線が複雑で、電波の流れが違う事が判明。結線のやり替えをして無事使えるようになりました。
施主様には、「長い時間ありがとうございました。近くで何かあればすぐに来てくれるからありがたいです。」と言っていただけました。
2021年01月22日
MDリフォームの福沢です。
昨日、ご近所のお得意様のお宅に防犯カメラの設置工事に行ってきました。
昨年、年末のご挨拶にお伺いした時、いつもはお元気な施主様が少し・・・というかかなり憔悴されていました。
お話をお伺いし、その原因を解決するのに防犯カメラの件をご提案させていただいたところ、ぜひお願いしますとの事で今回設置させていただきました。
施工後|AFTER
施工後|AFTER
設置後お伺いした時に、「これで一安心。ホッとしました。ありがとうね。」と言っていただけました。
一日も早く、いつものお元気を取り戻して欲しいと願うばかりです。
2021年01月20日