Panasonic住まいづくりショウルーム相談会 ご来場御礼!

2017年09月04日

9月2日(土)にグランフロント大阪でPanasonic住まいづくりショウルーム相談会を開催しました。ご来場いただいた方々には、この場を借りてあらためて御礼申し上げます。有難うございました。Panasonicショウルームはいつでも、見学していただけます。実際に見て触って使い心地を確かめられますし、空間展示でコーディネイトを確認しながら暮らしをイメージできます。11月30日までは「バスルーム」「トイレ」のお見積りでひつじクリーナーまたは、れんじdeハートをプレゼント♪ご成約でこだわりプレゼントキャンペーンもやってます。ご購入期間は12月31日までとなってます。ご検討中、ご興味のある方は是非、マツデンMDリフォームまでお問い合わせください。

そして、今テレビCMでお馴染みの新型アラウーノ!弊社でもムロツヨシさんのインパクトあるPOP貼ってます!トイレも部屋の時代です。新型アラウーノは壁紙・床・インテリアにあわせてトイレも10色の中からコーディネートできます。通常はカラーオプション費用が発生しますが今なら期間限定で無償でお好みのカラーをお選びいただけます。10月31日までとなりますので、ご検討中の方はお早めにお願いしま~す!

交野市H様邸 マルチエアコン取付工事

2017年08月10日

 こんにちは。MDリフォームの福沢です。
先日、交野市のH様邸でマルチエアコンの取付工事をさせて頂きました。
この日はあいにくの天気・・・というより台風接近で暴風警報が出てる中、作業をしてきました。
施主様がマンションにお住まいで、室外機を置く場所に制限があり、今回マルチタイプのエアコンを取付させて頂きました。

マルチエアコン ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

マルチエアコン ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

マルチエアコン ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

鋳物浴槽で快適!見守り機能搭載エコジョーズで安心!

2017年08月01日

こんにちは。MDリフォーム水口です。先日、大東市N様邸の浴室リフォーム工事をさせていただきました。初めはガス給湯器の見積りをご依頼いただきましたが、お風呂を見せていただいたら在来のお風呂で築20年以上と言うことなので、この際、お風呂のリフォームもご提案しました。まず、各メーカーさんのお風呂の特徴をご説明したところ、高品位ホーローのタカラを選ばれました。そしてタカラのショールームへ!奥様と私とで行く予定でしたが、当日になりご主人様も来て下さり、プランを決めさせていただきました。タカラのシステムバスのなかでも一番の鋳物浴槽の『プレデンシア』に決定!!

before

解体完了

土間基礎工事

システムバス組立据付工事

エコジョーズ設置

浴槽にお湯をためてテスト中ヘルシージェットバスです。

ドア据付、周囲壁造作

洗面室内装工事

今回はガスコンロとレンジフードもお取替えさせていただきました!コンロは、ノーリツピアット『ラックリーナ』ワイドグリルとオート温め機能、連続オートグリル。トッププレートはもちろん、お手入れカンタン。レンジフードは、ノーリツ スリム型ノンフィルター『クララ』普段のお掃除はフラットな整流板を拭くだけ。そしてコンロと連動します。

before

after

解体初日は騒音がかなりします。工事の車も出入りもありますが、近隣の方々もご理解いただき、無事完了です。

工事中はお施主様にも大変お気遣いいただき、とてもとても感謝です。何よりも、リフォームして良かったと喜んでいただけたことが一番です。今年もまだまだ、たくさんのご縁がありますように!

エアコン新設工事!Panasonicエアコン Fシリーズ

2017年07月31日

こんにちは。MDリフォームの福沢です。
先日、ご近所様宅にエアコンの取付工事をさせて頂きました。
新設だったので、電源の確保から専用コンセントの取付まで一式させて頂きました。
電源は、洗面室にあった分電盤にブレーカーを増設。ケーブルは、壁を貫通させ外壁つたいにエアコンの配管と一緒に2階の室内へ取り込みました。

屋外で限られたスペースでの作業。時間の経過と共に西日の陽射しが厳しくなり、猛暑の中、過酷な作業となりましたが問題もなく、無事に取付することが出来ました。

エアコン新設工事

室内機

室外機

今回取付させて頂いたのは、Panasonicエアコンの「Fシリーズ」。スタンダードな省エネ基準クリアモデル(6畳用・CS-227CF)をマツデンでは標準取付工事費込みで¥60,000(税別、既設エアコン処分費は別途)で販売しています。
在庫が手薄になる前にぜひお買い求め下さい!

押入れをクローゼットにリフォーム!

2017年07月20日

こんにちは。MDリフォームの福沢です。
先日、ご近所様宅でクローゼットの取付工事をさせて頂きました。
押入れからクローゼットへのリフォーム。
中は真ん中で間仕切り、片側にパイプハンガーを設置。
これならロングコートもハンガーのままでも大丈夫。
衣類も増えて収納場所に困られていたので押入れがクローゼットになって大変喜んで頂けました。
MDリフォームでは、水廻りや電気工事だけでなく、こんなリフォームもさせて頂いています。
まずはお気軽にお問合せ下さい!

押入れリフォーム ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

押入れリフォーム ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

門真市D様 ミニキッチン設置工事

2017年06月29日

 こんにちは。MDリフォームの福沢です。
今日は、門真市のD様の事務所にミニキッチンの設置工事をさせて頂きました。
設置場所が2階の事務所内だったので、給水を1階の手洗いの所から引き込んでいきました。
少し距離があったので、給水圧の心配もあったのですが、給排水とも問題なく引き込む事が出来ました。


ミニキッチン設置工事

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

給排水管用の穴あけ

2階から1階天井部への給排水管接続

1階手洗い部からの給水繋ぎ込み

1階天井部に取り付けた給排水管

大東市S様邸 カーポート設置工事

2017年06月20日

こんにちは。MDリフォームの福沢です。
先日、大東市のS様邸にてカーポートの設置工事をさせて頂きました。
「今年こそ梅雨までにはなんとか設置したい」とお伺いする度におっしゃっていた施主様でしたが、今回ようやく設置させて頂く事が出来ました。
限られたスペースでの設置作業だったので、少し手間取るかと予想していましたが、その予想を覆すほど、スムーズに設置する事が出来ました。
設置後、ご近所様から「立派なカーポートをつけはったんやね」とおっしゃって頂きました。

カーポート設置工事

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

Panasonic [EV・PHEV充電用]屋外コンセント取付 寝屋川市M様邸

2017年05月31日

こんにちは。MDリフォームの福沢です。
先日、城陽市のEテックス様より「寝屋川のお客様からご依頼を受けましたが、お近くのマツデンさんで対応お願い出来ますか?」と逆に依頼を受けました。
ご依頼内容は、自宅ガレージにEV用のAC200Vコンセントを設置して欲しいとの事で、早速現調にお伺いさせて頂きました。
電気関係にとても詳しいお施主様と一緒に現調をさせて頂き、見積り提出後すぐ連絡を頂き、設置させて頂く事に決まりました。

施工前

施工後

充電器との接続

充電器との接続

電気自動車への充電

今回、Panasonicの「EV・PHEV用」屋外コンセントを設置させて頂きました。

プラグの接続方法

普段はコンセントカバーが
閉まった状態です。

コンセントカバーを開く。

コンセントカバーを開いたまま(専用)電源プラグを挿入します。

コンセントカバーを離すとプラグにロックがかかります。

注) 電源プラグはしっかりと奥まで差し込んでロックをしてください。 差し込み不十分な場合、焼損や火災の原因となります。

EV充電用コンセント適用プラグについて

当社のEV充電用コンセントは、日本配線システム工業会規格JWDS-0033に準拠した、下記電源プラグに対応しています。
EV・PHEVの充電には下記専用電源プラグをご使用ください。

(専用) EV・PHEV充電用  電源プラグ
注)  [EV・PHEV充電用]電源プラグ以外のプラグを使用する場合、通電は可能ですがロック機能は働きません。
また、下記プラグについては、使用できませんのでご注意ください。
200V・100Vのプラグ形状一覧図

EV充電用コンセントのロック機構

電気自動車の充電ケーブルに求められる抜け防止機能としてコンセントカバーと(専用)電源プラグの突起部が引っかかりロックされる構造です。電源プラグをコンセントに差し込むだけで簡単に接続でき、操作性に優れています。 

(出典:Panasonic電気・建築設備エコソリューションHPより)

洗面室改修工事 大東市K様邸

2017年05月18日

こんにちは。MDリフォームの福沢です。
先日、ご近所様の洗面室の改修工事をさせて頂きました。
水漏れがするとの事で現調にお伺いすると、壁も床も古いので一緒に・・・とのことで、洗面台だけでなく、壁・天井クロスに床のシートも貼替。また、照明や洗濯機まで新しく入替させて頂きました。
洗面台はPanasonicのウツクシーズを入れさせて頂きました。ウツクシーズの特徴は、照明が縦型のツインラインLED照明を搭載しているところ。両サイドからの均一な光で、背の高さに関係なく、顔全体を明るく照らしてくれ、顔に影をつくらないよう、しっかり照らしてくれます。
壁・天井のクロスは白を基調に、床は洗面台の扉柄に合わせてウッド調に。
明るく清潔感溢れる洗面室に大変身しました。
before

after

STOP・ザ・再配達‼

2017年04月22日

こんにちは。MDリフォームの福沢です。
最近、テレビや新聞で『宅配ボックス』と言う言葉をよく見かけるようになりました。
この『宅配ボックス』とは一体どのようなものなのか?宅配物の受取り人が受取り先として利用できる設備・システムです。
配送業者は受取り人が不在でも再配達せずに配送が完了でき、受取り人は時間を気にせずにいつでも宅配物を受取ることができます。
ちなみにこのシステムは、1983年にフルタイムシステム社が世界で一番最初に開発しました。
ではなぜ今、この『宅配ボックス』の需要が増加しているのでしょうか?
ヤマト運輸など物流各社で、巨額未払い残業代の調査支払いや宅配料金の値上げ検討が報じられています。
この大きな原因として、インターネット通販(EC)の拡大による急激な物流量の増加と、核家族化の進行や共働き世帯の増加を背景とする再配達の急増が指摘されています。
とりわけ、再配達については全輸送量の2割を占めるとされており、一部では再配達の有料化も検討されているようです。
これらを背景として、自宅に居なくても荷物を受け取ることができる「宅配ボックス」への需要が急激に拡大。
パナソニックも4月に発売予定だった宅配ボックスの新製品発売を延期すると先日発表されました。
すでに集合住宅での宅配ボックスの設置は進んでいるみたいですが、最近では戸建て住宅にも宅配ボックスの設置が始まっているとのことです。また、従来あったコンビニ受け取りに加えて、最近は都市圏の駅や公共施設で公共の「宅配ロッカー」の設置も進んでいるようです。
これまでは「あれば便利」であった宅配ボックスですが、今後は「なくては不便」という必須の位置づけになるとみられています。これらの流れは社会構造の変化を背景としていることから、短期的・一時的なものではなく、中長期的ものと考えられています。
またパナソニックでは、外出先でもスマホで来客対応できる『外でもドアホン』を発売。
外出先でも、スマホでドアホンの対応が出来れば、訪問者をリアルタイムに応対出来たり、お子様やご家族の帰宅を確認、会話も出来るようになります。
2017年はこの『宅配ボックス』&『外でもドアホン』が再配達などの留守宅問題を解決してくれそうです。

まずはお気軽にご相談・ご来店ください

0120-97-6686
営業時間 9:00~18:00
定休日 日・祝

メールフォームからのお問合せも受付しております

電気のこと、リフォームのことは、全てマツデンにお任せください
大東市・四条畷市No.1宣言!大阪府下、奈良、京都まで対応させて頂きます

マツデンからのお知らせ

「エコライフニュース 」バックナンバーを見る