2019 マツデン納涼会

2019年08月05日

MDリフォームの福沢です。
先日、マツデン納涼会を開催しました。
会場は昨年と同じ守口市にあるホテル・アゴーラ大阪守口の屋外テラス。今年は会場内が満席状態で熱気むんむんとしていましたが、時折吹く風が心地よく感じてる中でスタート!
夜風を感じるガーデンテラスで、シェフがグリルするBBQをほおばり、日頃お世話になってる商社やメーカーの担当者様と一緒に労をねぎらいグイっと一杯!とおとなしく談笑していたのも束の間。
今年もやってきました恒例のイベントが・・・。
昨年の事もあり、今年はおとなし目に始まったものの、結局は昨年同様?の状態に。

最後は松尾社長の締めの言葉、集合写真を撮影したお開きとなりました。

築40年のマンションをリノベーション

2019年07月30日

MDリフォームの福沢です。
先日、大阪狭山市にあるマンションのリノベーションをさせて頂きました。
契約手続きや管理規約などマンション特有の事前申請に時間がかかり、予定していた工期が半分になりましたが、なんとか引渡期日までに完工する事が出来ました。
工事内容は、水廻り(キッチン、お風呂、トイレ)、間取りの変更がメインとなった今回のリフォーム。
施主様のご希望通りに仕上りご満足頂けました。
 

キッチンリフォーム ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

キッチンはクリナップのラクエラシリーズを採用。吊戸棚を取外し、開放的な感じに仕上げました。扉カラーは材質の表情を生かした自然な仕上げが魅力的な木目シリーズのライトオーク色に。

レンジフードはタカラスタンダードのVMRタイプを採用。ホーロー整流板で頑固な油汚れも水拭きでキレイに取れます。

ユニットバスリフォーム ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

ユニットバスはハウステックのNWBシリーズを採用。マンションなど狭小な現場に柔軟に対応。ドア位置の共有化や水栓位置を変更できる点検口の用意など現場のイレギュラーに焦らず対応が可能。実際、レンジフードのダクトがユニットバス天井の真ん中を通る形で移動させる事も出来ず、浴槽乾燥機の取付位置を現場で調整する事が出来たので助かりました。

また入口も段差を抑えたフラットな出入口(低床仕様)でつまずきや転倒を防ぎ、安心して入浴できるユニットバスです。

トイレリフォーム ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

トイレはPanasonicのアラウーノS2を採用。泡と新構造で汚れをおさえる【トリプル汚れガード】やしやすい工夫がたっぷり。また、少ない水で一気に流しきる【ターントラップ方式】独自の排水方法で節水もできるトイレです。

洗面所リフォーム ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

トイレの扉を開き戸から引き戸に取替。Panasonicのベリティス・上吊引き戸トイレ用片引きを採用。またクロスとクッションフロアーも貼替。トイレと洗面室のクッションフロアーを境目なく施工したことで一体感と清潔感が増しました。

間取り変更リフォーム ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

1970年代に流行したDKに和室がつながった間取りを、和室を採り込んでLDKを拡大。取り合いの段差もフラットにしバリアフリーに。ベランダから入り込む陽射しがお部屋全体を明るく照らし出してくれます。

玄関・廊下リフォーム ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

ホール入口の扉も取替。扉柄はトイレのアウトセット引き戸に合わせ、ドアノブも握り玉タイプから握力が弱くても開閉しやすいレバータイプに変更。

また玄関に備え付けてあった下駄箱も撤去。撤去した跡に石目調のフロアーシートで仕上げ。ちょっとしたスペースが出来たことで全体的に広く感じるようになりました。

エアコン取付工事2連発!

2019年07月11日

MDリフォームの福沢です。
今日は朝と昼から2件、エアコンの取付工事に行ってきました。
まずは1件目。事務所近くのOB様でエアコン工事も今回で3回目。
いつもご贔屓にして頂いて感謝しています。
今回はご主人様のお部屋に取付させて頂きました。
このお部屋は昨年、ベランダを改装されてつくられたお部屋で、どこか秘密基地みたいな感じで男性なら憧れのあるお部屋です。

エアコン取付 ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

今回取付させて頂いたエアコンは、Panasonicエアコン・EXシリーズ。「お掃除ロボット」搭載モデル。お掃除ノズルでかき取って吸い取って配管穴から屋外へ自動排出して1年中「キレイ」が続くエアコンです。
配管カバーもお掃除ロボット対応のカバーを取付けさせて頂きました。

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

本日2件目。松尾社長の知り合いのご自宅へ取付させて頂きました。
5年前にもエアコン工事をさせて頂いたみたいですが、今回は違う場所への設置でした。
天気予報では昼から荒れ模様とずっと言ってたのに雨さえ降らず、予定通り工事をする事が出来ました。
今回取付させて頂いたエアコンは、三菱のルームエアコン「霧ヶ峰」のGVシリーズ。基本機能と品質にこだわったスタンダードモデルです。

エアコン取付 ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

朝、昼と1台づつの工事でしたが、どちらも壁の穴あけ、室内・室外配管カバーの取付と工事内容としては少しハードでした。
工事の段取りや流れがまだまだ把握出来てない者としては焦る一方で、ケーブルをはぐ作業一つにしてもスムーズに出来ず、逆に邪魔ばかりで・・・早く力になれるようにこれからも色々経験し勉強したいと思った1日でした。

エアコンの購入・買い替えはお早めに!

2019年07月01日

エアコン早め購入のお薦め(1)_000001
MDリフォームの福沢です。
大阪もようやく梅雨に入り、蒸し暑い毎日に少しうんざりしていますが・・・。
梅雨が明けると今度は夏本番。今年の夏は全国的に平均並みか低い予想になっていて、昨年のような猛暑日は少ないとされています。が、油断禁物。昨年、熱中症の搬送者数は8万4千人を超えているとのこと。(7月と8月)
毎年、梅雨明けから夏本番の時期に取替や新設の注文が殺到し、在庫や職人の数が手薄になりお待ち頂く事に。
また今年は10月1日より消費税が引き上げられる見通し。
買い替えをお考えの方へ、ちょっと役立つ『まめ知識』と各メーカーラインナップ集を記載しておきます。
ご参考にして頂ければ幸いです。
エアコンまめ知識(1)_000001

買い替えや新規取付をお考えの方は、一日でも早くされることをお薦め致します。

ポストの部品が壊れたら全て取替に・・・?

2019年06月20日

MDリフォームの福沢です。
今日はポストの部品の交換に来ています。
「ポストが壊れ、特に雨の日は新聞や郵便物が濡れて困っていて・・・取替ってお願い出来ますか?」とお問い合わせの電話を頂き早速現調に行かせてもらいました。埋込タイプのポストで見た目壊れている箇所もなく。裏に回ると・・・取り出し口フタに無数のひび割れが入り、開け閉めも出来ない状態でした。
ポストごとの交換となると取り外すのに廻りを斫る必要があり、その際、門柱自体にヒビが入る恐れも。それに費用も結構かかる(ポストの取替をお考えのほぼ皆さんが「高!」と一言目におっしゃいます(失笑))ので他に方法がないか探してたところ、フタだけの交換が出来るのを発見。既設ポストの型番に適応するフタを依頼し交換。


【交換前】

【交換後】

最近の商品は部品代や交換費の方が高くつき、お取替えをお薦めすることがほとんどですが、今回のように部品だけの交換で無駄を出すことなく再び使用出来ることもあります。諦めて高額なお金を出す前に一度ご相談ください。
納得のいく方法を一緒に考えましょう!

スゴイ!&安心がいっぱいのエディオンオリジナルエアコン「KuaL」

2019年06月18日

MDリフォームの福沢です。
本日は枚方市にお住いのK様邸にエアコンの新規取付工事の立ち合いにきました。
K様とは約3年前にご自宅の分電盤の取替、HEMS設置工事をさせて頂いたお得意様。
今回は息子様のお宅にエアコン取付のご依頼を頂き、取付工事に行かせて頂きました。


【施工前】

【施工後】

 4台設置でしたので作業終了はお昼は過ぎると思っていましたが、今回の工事は普段マツデンが工事のお願いをしてるエアコン工事業者さんに依頼した事と、K様邸周辺に有効なスペースがあった事でスムーズに作業が進み、お昼前には完了。施主様も丁寧な工事はもちろん、作業が早く終われた事に喜んで頂けました。
 さて今回取付させて頂いたのは、パナソニック製「ナノイーX」搭載で省エネ基準クリアモデルの「Jシリーズ」。
施主様からのご希望商品でしたが、その機能に特別仕様を加えたエディオンのオリジナルエアコン「KuaL(クオル)」エアコンをお薦めささせて頂きました。
 何が特別仕様なのかと言うと、これまで困難だった熱交換器表面にコーティングされた【ブルーフィン】を室外機に採用。またプリント基板をシリコンでコーティングして劣化の防止や、サビや耐食性に強い部品を使用する事でエアコンの心臓部でもある室外機をしっかり守る特別仕様となっています。

見た目は何の変りもない室外機ですが・・・

フィンが青色になっているのがお判りでしょうか?

パナソニックだけでなく他のメーカーエアコンにも特別機能がついたエディオンオリジナル「KuaL(クオル)」エアコンも取り扱いさせて頂いています。もちろんメーカーオリジナルのエアコンもご用意。
お求めは猛暑になる前に!ご相談、ご依頼はお気軽にご連絡ください!

パナソニックエアコン「お掃除ロボット」搭載ながら奥行きコンパクトモデル

2019年05月29日

MDリフォームの福沢です。
今日はご近所様のH様邸でエアコンの取替工事に松尾社長と来ています。
「まだ動くんだけど、下のルーバーが壊れたんで・・・忙しくなる前にお願いしようかと」とご依頼を頂きました。
今お使いのエアコンはスタンダードモデルでしたので、高性能モデルの「EXシリーズ」をお薦めし取替させて頂きました。


【施工前】

【施工後】

「お掃除ロボット」(自動排出方式)搭載モデルでしたので、配管カバーもお掃除ロボット対応のカバーにお取替え。

施工前の配管カバー

取替後の配管カバー。自動でほこりを排出するエアコン用のカバー

お取替えを検討されている方には、現調時にこちらからお伺い致しますのでご安心ください!

サイディングのシールって自分で出来るの?

2019年05月26日

MDリフォームの福沢です。
今日はサイディングシールの打替えの立ち合いに来ています。
先日「壁のシールが剥がれてるので一度見に来て欲しいんですが・・・」と保存版のチラシを見た施主様からお電話を頂き、現調に行かせて頂きました。
もともとは自分でしようかと思っていたとお聞きしていたので1、2か所かな?と思って見に行ったら・・・施主様ご自身どころか僕ら素人でも対応し難い程、厳しい状況でした。


【施工前】

【施工後】

シールが剥がれているだけでなく、サイディングの浮きやずれも確認でき、一刻も早く施工してもらえるよう職人にお願いしたところ、休日にも関わらずすぐに対応してくれました。5月末とはいえ、真夏日ほどの暑さの中、2人で頑張ってくれました。
当日、施主様はご不在でしたが、冷たい飲み物も用意して下さり、お心遣いに感謝でした。

平成最後のマツデン花見会

2019年04月23日

MDリフォームの福沢です。
残すとこあと7日で平成も終わり、新たな年号「令和」が始まります。
新年号が発表されてからやたらと「さよなら平成」や「平成最後の…」などの文言を目にしますが、
今回の題名はまさにその流れに乗っかからせてもらいました(笑)
平成最後の花見会も昨年同様天気に恵まれ、深北緑地は足の踏み場もないほどの人でごった返していました。
朝から買い出し、設営の準備と皆手慣れた手つきで進めていき、30分ほどで完了。あとは炭に火が通れば花見会の開始です。


【花見会の様子】

昼を過ぎて少し中だるみしてたところに「レッドブルガール」が登場!ネットで調べてみたら、前もっての情報がなく、突然現れるのが「レッドブルガール」の特徴との事。会おうと思っても会えるものでもないらしく、会えたらラッキーだと言える
レッドブルガールのおかげ?で再び盛り上がりに火が。
その勢いのまま昨年好評だったビンゴ大会に突入。今年は当たりが大幅に増えたものの、中身は自分で引き当てる方式に。
早く揃っても1等が当たるとは限らず、中身を確認して一喜一憂。今回も大盛り上がりでした。

エアコン取替工事に行ってきました

2019年04月22日

MDリフォームの福沢です。
今日はご近所様のエアコン取替工事に行ってきました。
以前にも取替させていただいたお得意様ですが、今回は違う部屋のエアコン取替の依頼を頂きました。
ハウスメーカーでお建てになられた為、配管が壁に隠ぺいされていましたが、メンテナンスなどの事を考えると露出の方がいいとのご希望でしたので、室外機の置き場所を既設と反対側に置き、配管カバー仕上げで施工させていただきました。
 
工事前の写真
2階出窓の部屋のエアコンを取替
室外機設置場所
室内機設置場所から最短での場所に設置

出窓の真下に設置する室外機に配管をつなぐ為、出窓横に穴をあけて配管を通して接続

工事後の写真
出窓横に雨樋と同じ色目の配管カバーを取付

エアコン取替工事 ビフォー・アフター

施工前|BEFORE

施工後|AFTER

まずはお気軽にご相談・ご来店ください

0120-97-6686
営業時間 9:00~18:00
定休日 日・祝

メールフォームからのお問合せも受付しております

電気のこと、リフォームのことは、全てマツデンにお任せください
大東市・四条畷市No.1宣言!大阪府下、奈良、京都まで対応させて頂きます

マツデンからのお知らせ

「エコライフニュース 」バックナンバーを見る